先日横浜ベイサイドマリーナに行ってきました。
休日でしたが暴風雨だったためかなり空いていました。
横浜ベイサイドマリーナはリニューアル後かなり混んでおり入場制限になることもあります。
行く前にご確認ください。
今回はランチにベイサイドマリーナ内フードコートにあるウマミバーガーを食べてきました。
まずいという口コミを聞いてウマミバーガー横浜ベイサイド店に行ってきました
ウマミバーガー
と検索すると
ウマミバーガー まずい
と出てきます。
さて、こういったのはかなり気になりますよね。
どうしてまずいというワードが出てきたのか
本当か、ガセか?
これも検証してみましょう。
ウマミバーガーまずいと検索すると
気になるウマミバーガーまずいの検索結果は
まずいと書いてある記事はかなり少ないです。
中には
ダイエット中はまずい
など別の意味で検索に引っかかっているものが多い。
ということはウマミバーガーが味的にまずいという評価は少ないようです。
食べログの各店舗平均評価は3.5
そこまで悪い評価ではありません。
まずい、という意味合いに近い評価は
値段の割にそこまで美味しくない、という評価がいくつかありました。
ハンバーガーとしてはかなり高級になるウマミバーガー。
ウマミバーガーの値段
ウマミバーガーのバーガーは1000円を超えます。
一部抜粋
・ウマミ 1380円
・マンリー 1580円
・トリュフ 1480円
ウマミバーガー横浜ベイサイド店の感想
それでは私が食べたバーガーの感想を。
まずはスタンダードな
ウマミ
・パルメザンフリコ
・シイタケマッシュルームコンポート
・トマトコンポート
・グリルドオニオン
・ビーフパティ
突然ですが皆さんは煮物の椎茸好きですか?
私は大好きです。
一番味を吸っていて、ジューシとも言えるでしょう。
ウマミバーガーはまさにそれ。
ビーフパティと椎茸マッシュルームコンポートがとにかく味わい深い。
きのこ特有の臭さもほぼありません。
それに飴色玉ねぎが甘さを強調させます。
食感としてはパルメザンのカリカリになったものが楽しませてくれる。
余談ですがウマミバーガーは二種類の店舗があります。
一つはこの横浜ベイサイド店のようにフードコート。
もう一つは独立した店舗です。
同じウマミバーガーではありますがメニューとハンバーガーがかなり違います。
私はどちらかといえば実店舗・・・
みなとみらいと青山にあるのが好きです。
もっとジューシーで肉汁とかが溢れまくって、それをフカフカのバンズが吸い込むのです。
フードコート店の場合、実店舗ほどバンズがフカフカではなく、言い換えればテイクアウトでも食べやすいようになっています。
オールドファッション
・ガーリックアイオリ
・スライスオニオン
・アメリカンチーズ
・ディルピクルス
・ウマミケチャップ
・ダブルビーフパティ
これはアメリカンスタンダードなハンバーガーです。
私はハンバーガー大好きでアメリカに行くとハンバーガーばっかり食べています笑
余談ですが帰国する頃には5キロくらい太ってます。
ウマミバーガーはかなり特殊なハンバーガーです。
きのこの臭みが少ないとはいえ、それっぽい感じがやはりあります。
またメニューも豊富ですが見ただけではどんなハンバーガーかわかりません。
トリュフ、マンリー、カリ・・・などなど
迷った時にはオールドファッションがおすすめです。
普通のハンバーガーではありますがウマミバーガーらしさを感じられるウマミケチャップが入っています。
子供用キッズバーガー
キッズバーガーもあります。
がボリュームは抑えられていますがサイズはそのままなのででかいです。
そしてお値段も・・・880円
スタンダードなチーズバーガーといった感じです。
うち子曰く
マクドナルドより美味しい!
だそうです。
そうであって欲しいよ笑
ウマミバーガーの感想
確かにハンバーガーとしては高い。
ですが通常のハンバーガーを超えたおいしさはあります。
個人的には値段相応だと思っています。
ガストのハンバーグ食べるか、専門店のハンバーグを食べるか
そんな違いな気がします。
今回は横浜ベイサイド店、フードコートのウマミバーガーの感想でした。
一度食べてみて、気に入ったらみなとみらいか青山の店舗にも行ってみてください!