【冷たいものがしみる】親知らず抜歯後、他の歯が痛い理由・原因

スポンサーリンク

下の、横向きに生えた親知らずを抜歯して1週間が過ぎました。

1週間経っても違和感はあるし、時折痛いのでロキソニンを飲んでいます。

 

変な生え方をした親知らずは高確率で歯医者さんから抜歯を勧められるでしょう。

その時に抜歯するリスク、デメリットは聞きましたか?

 

抜歯することでそこが痛むだけではなく、他の歯が痛んだり冷たいものがしみたりするようになる場合があります。

 

今回は私の実体験を踏まえた原因をご紹介いたします。

 

【冷たいものがしみる】親知らず抜歯後、他の歯が痛い理由・原因

f:id:kyoya7zon:20200201083903j:plain

親知らずの抜歯はメリットだけではなく多くのリスクも存在します。

 

これはなかなか医師から説明があるのは少ないのでは・・・

 

とはいえ親知らずが横向きだったりする場合は抜いたほうがいいのは間違いありません。

 

親知らずを抜くことでありうる問題とは

 

・神経に傷がつき、顎に痺れが残る

これはほとんどありませんが稀に起こるようです

 

・親知らずの圧力がなくなった影響で歯並びが変わる

すきっ歯になったり、歯並びがガタガタになる人が一定数います。

 

・知覚過敏になる。

親知らずがいなくなったことで、葉の一部が露出ししみるようになります。

 

歯並びが変わり痛みが出る

親知らずの圧力がなくなると、これまで圧着していた歯が一気に解放されて歯並びが変わることがあります。

歯並びが変わることで噛み合わせが変わり、痛みが出る場合があります。

 

歯列矯正では痛みがあるのは当たり前。

その逆に歯がフリーになっても痛むのです。

 

もちろん人によって異なります。

親知らずを抜いても歯並びが変わらない人も多くいます。

 

が、せっかくきれいだった歯並びが変わってしまったという方も一定数います。

これが親知らずを抜くリスクです。

 

が、親知らずを放置していても歯肉が痛み、虫歯になったりしますので抜いたほうがいいのは間違いありません。

 

歯並びが変わるとこれまでとは違う圧力が口の中でかかるようになります。

なのでその噛み合わせ、口の圧力に歯が慣れるまでは痛みが伴います。

 

この場合の痛みとは

・歯が疼く

・歯が痒い感じ

・歯が浮いている感じ

・噛んだ時に歯が当たって口が閉じないような感じがする

 

などです。

これらは親知らずが生えてくる時にも起こる症状と似ています。

 

親知らずとの接点だった箇所が露出し、しみる

長年親知らずが手前の奥歯を押していると、当たっている部分はエナメル質、象牙質が薄くなっていることがあります。

親知らずがいなくなると神経に近い部分が露出。

その影響で歯がしみることがあります。

 

特に最初は冷たいものがしみるでしょう。

 

これは歯肉や骨が再形成されると改善する場合もあります。

逆にその患部まで歯肉が上がってこない場合はずっとしみることになります。

 

さらにその露出した部分から最近が入り、神経が炎症を起こすと歯髄炎という激痛で失神するレベルの症状が起こる場合があります。

私はこの歯髄炎になった時、冷水で冷やすと痛みを抑えられます。

 

ずっと氷水を口に含んでなんとか歯医者に行きました。

その時の様子はこちら

歯髄炎の症状と歯茎が腫れて痛い時の対処法

 

これはあくまで最悪の事態です。

とはいえ、親知らずを抜く前にすでに奥歯が虫歯になっている場合、気をつけないと近いうちに起こりうる事態かも知れません。

 

他の歯がフォローするから痛む

親知らずといえど元々口の中に収まっていたもの。

これがいなくなれば歯の序列?が変わり、親知らずがいなくなった分をフォローし合います。

 

当然のことですよね。

この新生活に慣れるまで歯は痛くなることもあると思います。

 

徐々に各歯のポジションが決まれば落ち着くでしょう。

 

気になるようなら早めに歯医者さんへ相談しましょう。

個人的な意見ですが歯に関しては心配症なくらいがちょうどいいのではないでしょうか。

 

歯に関しては自浄することはありません。

崩壊したら戻らないものです。

 

その前に手を打つ。

その判断ができるのは自分しかいないのです。