デュアルクリーン600のモーターによる振動音がうるさいを解決

スポンサーリンク

我が家にある水槽は上部フィルターを使っています。

 

デュアルクリーン600というもの。

 

これはホームセンターなどで売られているものです。

価格は3000円ほどでお手頃。

 

機能もそこまで悪くないので良いのですが・・・

うるさくなることがあります。

 

 

今回はその音問題の解決方法をご紹介します。

 

デュアルクリーン600のモーターによる振動音がうるさいを解決

f:id:kyoya7zon:20220221152952j:plain

 

このデュアルクリーン600がうるさい、というのは大体モーターの振動で蓋がガタガタいうのが一番多いかと思います。

 

 

モーター音がうるさい

水流がうるさい

 

ということに関してはこの記事では解決しませんので予めご了承ください。

 

 

 

振動によるガタガタ、ぶぶぶぶbという音の解決方法になります。

 

 

音の原因を探る

まずはどこが鳴っているのかを調べます。

 

 

蓋を外した状態で鳴っている場合はどこかがしっかりハマっていないことがあります。

 

吸い上げるところはしっかりハマっていますか?

本体はしっかり組み立てられていますか?

橋みたいなやつはずれてませんか?

 

 

組み立てに問題がないのに振動音がする場合はコードの位置が悪いのかもしれません。

 

モーターにつながるコードの配置で振動するかしないか変わることがあります。

 

 

 

パターン1

f:id:kyoya7zon:20220221153556j:plain

 

 

パターン2

f:id:kyoya7zon:20220221153649j:plain

 

 

 

パターン1はコードが本体出口に最短で向かっています。

 

パターン2は一度上に行ってから出口に出しています。

 

 

これによって変わることがあります。

パターン2の場合は蓋に当たらないようにしないといけません。

 

 

本体から出たコード、これがどの向きになるか

これによっても左右します。

 

なのでコードの置き方をいろいろ変えてみましょう。

 

 

 

フタの振動音の止め方

蓋をしたら音が出る

というのは蓋に問題があります。

 

 

モーターの振動が本体に、本体の振動が蓋に伝わっています。

 

蓋は軽いのでよく響くように鳴ってしまいます。

 

 

これは蓋に養生テープなどで止めると音が止まることがあります。

f:id:kyoya7zon:20220221154023j:plain

 

 

 

今回はわかりやすいように緑の養生テープを使いました。

インテリア的にちょっと・・・という場合は黒や透明のテープをお使いください。

 

 

本体と蓋の接点となるところを養生テープで止めます。

 

養生テープが振動を吸収してくれるということです。

 

f:id:kyoya7zon:20220221154143j:plain

 

こんな感じに囲めばOK

 

全てではなくある程度テープが貼ってあれば効果が出ます。

 

 

 

 

これをするだけで劇的に静かになります。

 

音に悩んでる方、是非一度お試しください!