実は割と簡単に作れる!はんぺんを使った伊達巻の作り方

スポンサーリンク

クリスマスが終わりあっという間に大晦日、そしてお正月。

皆さんはおせちを買いますか?それとも作りますか?

 

今回は伊達巻の作り方を紹介しようと思います。

おせちは結構作るのが大変なものが多いです。

 

が、実は伊達巻は割と簡単に作れるんです。

しかも伊達巻って買うと高いじゃないですか。

 

そしてみんなよく食べますよね。

だからこそ作る方がいいと思います笑

 

ぜひチャレンジしてみてください!

 

実は割と簡単に作れる!はんぺんを使った伊達巻の作り方

伊達巻は材料を揃えて混ぜて焼く。

そして巻く、それだけです。

 

特殊なテクなどは特になく、もしかするとだし巻き卵より簡単かもしれません。

冷やしたりする必要があるので食べるまでには1日程度かかりますが作業自体は1時間ほどで終わります。

 

材料

・はんぺん 大判1枚(110〜140g)

・卵 M玉7個

・砂糖 大さじ5杯程度 100gくらい

・みりん 大さじ2

・酒 大さじ2

・白だし 大さじ1

ヤマキ割烹白だしがオススメ

 

ミキサーで具材を混ぜる

f:id:kyoya7zon:20191225130346j:plain

まずは卵以外の材料をミキサーに入れます。

 

30秒ほどミキサーにかけてから、卵を入れます。

 

全ての材料が入り、ミキサーにかけます。

f:id:kyoya7zon:20191225130459j:plain

この時に、はんぺんや砂糖など、白い部分が最初見えます。

これがなくなり、全てが卵色一色になるまでミキサーを回してください。

白い部分が残っていると完成した時の見栄えが悪くなります。

 

オーブンで焼く(ガスコンロでもできる)

オーブンの天板がある場合は、そこにクッキングシートを引いて焼くことができます。

200度で20〜25分ほど。

f:id:kyoya7zon:20191225130843j:plain

オーブンの天板がない場合は、大きめの卵焼きを使い両面しっかり焼きます。

 

冷まして巻く

生地が焼けたら荒熱をとります。

熱いうちに丸めてしまうと崩れたりする恐れがあります。

 

完全に冷ますのではなく表面が冷える程度、中はまだ熱を持っているくらいです。

 

冷やす際に丸めやすいように手前には切れ込みを入れておきます。

f:id:kyoya7zon:20191225131017j:plain

 

そして荒熱が取れたら程よい力で丸めていきます。

f:id:kyoya7zon:20191225131129j:plain

ちなみにすだれは百均でも売ってますよ!

 

あとは丸めた状態で両端を輪ゴムで止めて完全に冷やします。

f:id:kyoya7zon:20191225131218j:plain

完全に冷えたらすだれを外し、ラップをして冷蔵庫へ。

一晩冷蔵庫で寝かせた方が美味しくなります。

3〜4日の賞味期限となります。

f:id:kyoya7zon:20191225190547j:plain



正月まで時間がある場合は冷凍保存できます。

 

完成

f:id:kyoya7zon:20191225190633j:plain


 

いかがでしたでしょうか。

意外と簡単にできるんです。

 

御近所さんに伊達巻を販売するのもアリかもしれません笑

自作の伊達巻でいいお正月をお過ごしください!