イタリアン
今回はトマトソースのパスタをご紹介します。 プッタネスカ 娼婦風パスタと言われているインパクト大なパスタです。 プッタネスカを出してくれるお店は半々くらい。 マニアックでもないけどメジャーでもないと言った印象です。 パスタは割と豪華なもの。 具…
ちょっと前からハマっているものがありまして・・・ 今回はレシピというには簡単すぎてちょっとドヤっと書きにくいです。 ハマっているものとは オイルサーディン 魚系缶詰結構好きです。 サバの味噌煮、水煮缶とか汎用性が高いし先日紹介したように秒で冷や…
すでにご存知かと思いますが私は和食、イタリアン(特にパスタ)が得意です。 得意であり食べるのも好きです。 そうなってくると嬉しいことにいろいろなところでコネができてお話を聞く機会が増えます。 今回はレストランを経営するシェフから家でもできる本…
6月も下旬になりました。 間も無く本格的な夏が到来します。 夏になるとあっさりとしたものが食べたくなる。 夏バテをする。 だがそうめんばかりではいや! さっぱりとしてはいるけどお洒落な美味しいものが食べたい! そんなご要望にお応えして今回は夏にぴ…
豚肉の塩漬け パンチェッタ カルボナーラを初め、イタリアンにおいてニンニクと同じくらい使用頻度があるパンチェッタ。 ベーコンじゃないの? と思われる方も多いかもしれません。 確かにベーコンと使い方は同じですし、日本ではベーコンの方が売っているの…
今回はマジで本格カルボナーラのレシピをご紹介します。 さらに失敗も極力しない方法です! カルボナーラといえば ・生クリーム ・だまになって失敗 などイメージがあると思います。 まず 生クリームは使用しません! その代わりに家庭にはなかなか無いチー…
今回ご紹介するのはラグーソースパスタ。 簡単シリーズではなく手間暇かけるシリーズです。 と言っても大半は弱火で煮込んでいるだけなので火元を離れなければ簡単に調理することが可能。 さらにラグーソースパスタの完成度を高めるために出汁を取った野菜は…
今回のレシピはカルパッチョソース。 主に鯛をはじめ白身魚に合うカルパッチョソースです。 市販のカルパッチョソースは魚なんでも合うように作られています。 もちろんこれが悪いというわけではありません。 白身魚、赤身は見た目だけではなく味も大きく異…
今回はペペロンチーノのレシピです。 え?ペペロンチーノなら作り方知ってるよ! 待て待て、今回のペペロンチーノのレシピはペペロンチーノの概念をくつがえすものだ。 ペペロンチーノは唐辛子とニンニクを炒めた油そば? まあそれはそうだ。 ではクリームソ…
皆さんはシェーキーズをご存知ですか? 主に関東中心に展開するピザ食べ放題のお店です。 昔からこのシェーキーズが大好きです。 幼少期を過ごした茅ヶ崎にシェーキーズがあり、よく連れて行ってもらいました。 10代の頃、横浜で遊んでいてよくシェーキーズ…
皆さんは スパゲティ・カチョ・エ・ぺぺ をご存知ですか? 日本ではあまり馴染みのないパスタかもしれません。 しかしイタリア、ローマではこのパスタが無い店を探す方が難しいというほど超メジャーな人気メニューなんです。 人気メニューではあるものの作り…
今回ご紹介するレシピは きのこのクリームパスタです。 濃厚なクリームの味わいがなんともたまらない。 しかし!チーズは使いません。 パルメザンも使いません。 生クリームと味噌と卵黄でチーズの味が出ます。 チーズを使わない分、脂質は抑えられますが味…
どこの国にも簡単にできる家庭料理というものがあります。 日本だとお茶漬けとかそんな感じではないでしょうか? 今回はイタリアの庶民的家庭料理 貧乏人のパスタ のレシピをご紹介します。 名前のインパクトは抜群ですよね! 名前はこんな感じですが安心し…
今回はミートソーススパゲティの作り方です。 ミートソースは市販品も多く、レトルトや缶詰と割と手軽に買うことができます。 あなたはミートソースを買う派?作る派? 今回は作ったことがある人も、ない人も一度試して欲しい作り方です。 離乳食にも使えま…
春キャベツが出始めましたね。 春キャベツは柔らかく甘味があって美味しい。 今回は春キャベツを使ったパスタのレシピをご紹介しようと思います。 本格派の方は是非アンチョビを使ってください。 アンチョビはないし、買うのもな・・・使いきれないし。 とい…
先日Amazonプライムビデオで懐かしいものを観ました。 幼稚園くらいまで録画したビデオを何回も観ていた わんわん物語 それとルパン三世カリオストロの城 この二つのアニメに共通するのは・・・ ミートボールスパゲティです。 とても美味しそうに見えますよ…
今回のレシピはイタリア、シチリア島のお菓子 カンノーリ。 カンノーリ、カンノーロ、カノーリと呼ばれています。 小麦粉をあげたサクサクの円筒のなかに、たっぷりのリコッタチーズを詰めた超絶品のお菓子。 なかなか日本で売られているところは少ないお菓…
先日イタリア シチリアのお菓子、カンノーリを作りました。 その時にリコッタチーズが必要なのですがなかなか売ってないんです。 結構いろんなお店を回りましたが会ったのは1件のみ。 意外と売られていないリコッタチーズ。 実は牛乳1本から簡単に作れるの…
結構我が家で作るパスタ アラビアータ。 パスタでもペンネでも美味しくいただけます。 トマト缶とにんにく、唐辛子があれば簡単に、しかも美味しく作ることができます。 時間がない時にもオススメ。 それでは作り方のご紹介です。 ナスとトマト缶を使って簡…
秋の味覚、柿。 我が家は3年連続で柿が豊作です。 流石に食べきれないので友人、御近所さんにお裾分けしております。 さてそんなこんなで柿が豊作の方、たくさん柿をもらった方。 ぜひ柿のポタージュというものを作ってみてください。 栄養満点、風邪予防に…
今回ご紹介するレシピは 大葉を使ったジェノベーゼパスタの作り方です。 庭で大葉、シソの葉を栽培している方もいらっしゃると思います。 夏〜秋にかけて大葉は最盛期を迎え大量に収穫することが可能です。 特に今の時期はシソの花も咲くので綺麗なものです…
ドミノピザが現在キャンペーンを行なっている ニューヨーカー1キロウルトラチーズ を頼んでみました! チートデイという理由と絡めてこの超ギトギトゴテゴテをどれくらい食べれるのかチャレンジです。 脂質と炭水化物の食べ合わせはマジで太ります。 最短最…
今回ご紹介するのは減量、ダイエットにおすすめのパスタ。 ダイエット食のまずい感じは一切なしです! 低カロリー 低GI 高タンパク と申し分ない。 さらに減量や筋トレ愛好家に大人気なブロッコリーを使ってます。 減量中でもカロリー的にストレスなく食べれ…
今回はピザを一から作ります。 生地を作りトッピングして焼き上げる。 そんなに難しくありません。 所要時間は1時間ほど。 意外と早くできるので夕飯に困ったらピザ、いけます。 またこの時期、家庭菜園をやっていると畑から採れた野菜を使ってピザを作れま…
これまで ・ジェノベーゼソースの作り方 ・生パスタ タリアテッレの作り方をご紹介しました。 今回はこれらをあわせて家で作れる本格最高のジェノベーゼパスタの作り方をご紹介したいと思います。 このパスタのコツはとにかく手際の良さが求められます。 ジ…
今回ご紹介するのは生パスタです。 麺の作り方です。 なんかいきなりハードルが爆上げした感じですが生パスタは割と簡単です。 ピザ生地よりも簡単だと思っています。 細い、いわゆるスパゲッティーニなどは手作業では難しいですが、ジェノベーゼやカルボナ…
今回は映画ダイナーで登場した斬新なパスタ。 https://movie.walkerplus.com/news/article/195654/ これの作り方をご紹介しようと思います。 とはいえ、特別なことはピーマンという器に盛り付けるだけ。 あとは美味しいナポリタンを作ればいいんです。 (多…
今回ご紹介するのはバジルから作るジェノベーゼソースです。 ある程度まとめて作っておけば二週間くらいは使えますので便利です。 ジェノベーゼソースは ・パスタ ・マカロニ にはもちろん ・ピザ ・カルツォーネ にも最高です。 またドレッシングのようにも…
今回ご紹介するのはバジルとトマトを使った本格的なパスタです。 本格的ではありますが高級な材料を使うわけでもなく、難しいわけでもありません。 そもそも高級なイタリアンというのは意外とシンプルだったりします。 シンプルの極みが美味しいんですね。 …
今回ご紹介するのはアクアパッツァのレシピです。 釣った魚をアクアパッツァにするととても美味しい。必ずと言って良いほど作ります。 アクアパッツァとして楽しむだけではなく、作った際にできる煮汁も使えます。 例えばアクアパッツァの煮汁とトマト缶を合…