先日Netflixでたまたま見かけたタコスの番組。
これを見てタコス食べたいと思い、作ってみました。
今回はスーパーである程度揃う、特別な調味料不要な簡単レシピをご紹介します!
簡単レシピ 本格的だが簡単できるタコスの作り方
まず前提としてですが
トルティーヤとワカモレは市販のものを使うのがお勧めです。
一から作れないわけではありませんが安く手に入る、そしてうまいです。
今回買ったのはこちら。
トルティーヤ
このトルティーヤ、美味しいのですが一つ問題が・・・
生地と生地がくっついていて剥がすのが大変。
失敗すると破れます。
次にワカモレ
こちらもトルティーヤのエリアに売っていたので買いました。
これ一袋に対してアボカド2つです。
アボカドをほぐして粉を混ぜるだけ。
ピリッと感がきつい場合にはマヨネーズを足すとマイルドになります。
本格的な味わい。
ですがパッケージに唐辛子マークが1つ
マイルドとなっていますがピリ辛です。
お子さんにはきついかも。
それと本格的なのでかなりスパイシーな香りです。
子供向けではないような・・・
余談ですがワカモレとはスペイン語だそうです。
基本的には唐辛子とアボカドをまぜるのものなので辛い。
材料
・市販トルティーヤ 10枚
・市販ワカモレの元 1袋
・アボカド 2つ
タコミート
・合挽き肉 300g
・玉ねぎ 1個
・ニンニク 1欠 (なくてもいい)
・塩 小さじ 1/2
・ナツメグ 少々
・クミン 少々
スパイシー感が苦手な場合はなくてもOK
・ケチャップ 大さじ4
・ウスターソース 大さじ4
(中濃ソースでもOK)
・コンソメ顆粒 小さじ1
・レタス 適量
・トマト 適量
・ピザ用チーズ
タコミートの作り方
タコミートの作り方はいたって簡単。
具材を炒めて調味料とあえるだけです。
まずはフライパンにサラダ油を、そこに玉ねぎとニンニクから炒めます。
この時に塩だけ先に入れます。
そうすることで玉ねぎの水分を抜き、旨味を凝縮することができるのです。
そして玉ねぎから水が出なくなったらひき肉を入れます。
ひき肉を入れてある程度火が通ったら調味料
・ナツメグ 少々
・クミン 少々
スパイシー感が苦手な場合はなくてもOK
・ケチャップ 大さじ4
・ウスターソース 大さじ4
(中濃ソースでもOK)
・コンソメ顆粒 小さじ1
を入れて仕上げます。
巻いて完成
トマトをみじん切り
レタスは千切りにすると食べやすいです。
タコミート、ワカモレ
トルティーヤは温めたほうが美味しいです。
お好みですがトルティーヤにピザ用チーズを乗せて、チーズが溶けてから包むのも美味しいですよ!
タコスを自分で作ってみて思いましたが意外と腹に溜まりますね。
2枚でお腹いっぱいになりました笑
トルティーヤとタコミートは保存ができます。
冷凍も可能です。
メキシカンタコスとアメリカンタコスの違い
今回紹介したタコスはメキシカンタコス。
簡単にいうとトルティーヤが柔らかい。
アメリカンタコスはハードタコと言われ、U字型に揚げてあるものを使います。
アメリカではどちらかというとこちらのタコシェルを使ったタコスが一般的です。